お参り事例

お墓参り代行:I様

2022年7月17日、堺市営堺市霊園(鉢ヶ峯公園墓地)でのお参りです。

午前9時半に現地到着。雨も止み比較的涼しい午前中のお墓参りとなりました。

作業実施前にご挨拶をおこない、墓前で依頼者が来られないことをご先祖様・故人様にお伝えし、お墓参り代行業者が掃除・お墓参りをすることを報告します。

作業前のお墓がどのような状態であったのかを写真に残します。
花立には古いお花と古い水、香炉周りは古いお線香とろうそくの燃えカス、水鉢には枯れたお花と古い水が入り汚れていました。区画内には雑草が生え、植栽はまばらな感じで四方八方に枝が伸びておりました。
墓石の彫刻文字の中が汚れているのが気になります。

作業前の写真撮影

夏は草木も勢いを増してきますので、雑草が一面に生えてきます。
生えていた雑草は頑固に根が張っていましたが、全て根こそぎ除去致しました。
お隣のお墓との間に生えていた南天も整えました。

植栽がまばらな感じで四方八方に枝が伸びてきていましたので鋏で手入れいたしました。
石段の汚れもかなりございましたのでたわしで清掃。

枯れたお花を除去し、花立・水鉢・墓石・法名碑・付属品を水洗いし、ブラシなどで汚れを落とします。
「墓石の彫刻文字の中が汚れているのが気になっています。」と、ご依頼の際に伺っておりましたので、入念に清掃させていただきました。

墓石・花立・香炉・水鉢周り・法名碑を乾いたタオルで拭き上げ、仕上げをします。

お花、お線香、ろうそくを供え、墓前で合掌礼拝します。

作業後にお墓がどのような状態になったのかを写真に残します。
墓石と法名碑の清掃・拭き上げ、花立・水鉢周りを清掃、墓石の彫刻文字は汚れを除去し、雑草もすべて除去。
植栽の剪定と石段の清掃もおこない、すっきりしました。

最後に作業後のご挨拶をおこないます。

線香とろうそくが燃え終わりましたら、燃えた後の灰・カスを拭き取り、本日の作業は終了です。

後日、作業中の写真や作業前後の写真に加え、気づいたことや改善提案などをまとめた、お参りレポートを依頼主様へご送付いたしました。
今回は「敷石がかなり少なくなっているので、次回は砂利の追加をおすすめいたします。どのような砂利が良いかはご相談ください。」と提案をさせていただきました。

今回も、いのりびとをご用命くださり、誠にありがとうございました。
今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。

PAGE TOP