2022年6月9日、小山田共同墓地(河内長野市)でのお参りです。
午前9時現地に到着。本日もまごころを込めてお墓をきれいに整えます。
作業実施前にご挨拶をおこない、墓前で依頼者が来られないことをご先祖様・故人様にお伝えし、お墓参り代行業者が掃除・お墓参りをすることを報告します。


ご挨拶の次は、作業前のお墓がどのような状態であったのかを写真に残します。
比較的きれいなお手入れをされてる状態でしたが、枯れたお花がそのままで、水鉢が汚れ、灯籠のガラスがくすみ、少しですが雑草が生えておりました。




枯れたお花を除去し花立を洗います。
そして墓石・霊標・付属品を水洗いし、ブラシなどで汚れを落とします。




清掃が終わりましたら、お墓区画内の雑草を取り除きます。雑草はかなり少ない状態でしたが、砂利の下に隠れて成長してきている苔を除去しました。砂利にモルタルの破片が数多く混ざっていたのでそれらも除去しました。


墓石・霊標を乾いたタオルで磨き、仕上げをします。





オプションでご指定いただきました、お花、お線香、ろうそくを供え、清掃に漏れがないかを確認いたします。



作業が終わる頃に依頼主様が来られ、作業後の状態をご確認いただきました。
「すごくきれいになって本当に気持ちが良い。ありがとう。」と、大変有り難いお言葉を頂戴いたしました。
その後、墓前に向かわれ合掌をされておられました。
作業後にお墓がどのような状態になったのかを写真に残します。








最後に作業後のご挨拶をおこないます。

線香が燃え終わりましたら、燃えた後の灰を拭き取り、本日の作業は終了です。
その場でご確認いただきましたが、後日、作業中の写真や作業前後の写真に加え、気づいたことや改善提案などをまとめた、お参りレポートを依頼主様へご送付いたします。
今回も、いのりびとをご用命くださり、誠にありがとうございました。
今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。